Windows 10を使い始めた感想
Windows 7、8.1のユーザーは、Windows10へのアップグレードが無料の期間がありました。その期間の終了間際にアップグレードしました。感想を記しておきたいと思います。
便利なスタートメニュー
Windows 10のスタートメニューはとても便利に感じられます。スタートメニューの左上に「よく使うアプリ」という欄があり、そこにExcelやAcrobatなど のよく使っているアプリが表示されています。それらの右側の「>」をクリックすると、最近使ったExcelファイルやPDFファイルの一覧が表示されて、直ぐにファイルを開くことができます。
デスクトップにショートカットを作成することもせずに簡単に開けるので、とても便利ですっきりとしています。
スタートメニューの右側、すなわち、よく使うアプリの右側には、カスタマイズできるタイル表示もあり、便利です。
検索ボックス
検索ボックスは、スタートボタンの右隣に表示されています。
これはWindows 7でスタートメニューの下にあった「プログラムとファイルの検索」欄と同じようにも使用できます。
スタートメニューを開かずに入力できるので、いつでも直ぐに操作できます。
チャームが廃止
Windows 8で導入され、その際に操作を覚えたチャームが廃止されました。Windows 8以降では、電源の操作はいつもこれで行うようにしていましたので、Windows 10使用開始直後は、操作の際にやや戸惑うときもありました。直ぐに慣れましたが。
SSD
これまでシステムドライブに使用していたHDDをSSDに変更するのに合わせて、Windows 10をクリーンインストールしました。
以前、システムドライブをSSDに割り当てたWindows環境を2年以上使用していた時期がありました。けれどもSSDが故障後、HDDに換装してそれをWindowsのシステムドライブにして使用し続けていました。
SSDのおかけで、PCや、アプリケーションの起動時の待ち時間がHDDよりも劇的に短くなり、これまではそういった間に何か別な作業をしていたのをほとんどしないで済むようになりました。
これは集中が途切れにくくなり、作業効率も上がったかもしれません。
また、SSDに換装する際にPCケースのフィルターのほこりを取り除くことができ、ケース内の熱対策を行えました。